1.「スタート」 → 「PDFCreator日本語版」という順番にクリックします。
2.「PDFCreator - PDF作成モニタ」が表示されましたら、「プリンタ(P)」 → 「設定」をクリック。
3.「設定」 → 「自動保存」 で 「□自動保存する」のチェックをはずして「保存」をクリックしてください。
※右側欄の上部に「□自動保存する」のチェックがあります。
4.「PDFCreator - PDF作成モニタ」を「×」で終了してください。これで設定変更完了です。
※設定をもとに戻す場合は、上記の逆をお願いいたします。
IT事件簿(Acrobat PDF)
あくまでも、日々の問題解決をしていく過程の記録です。ご参考までの内容となっております。 すべての問題に確実に適用できるかどうかの保証は致しかねますのでご了承ください。ご自身での判断をお願いいたします。
最下部に目次があります。
2015年9月29日火曜日
2015年9月24日木曜日
<圧縮>「PDFCreator」でPDFのファイル容量を小さく(圧縮)するには!
1.PDFファイルを開き、印刷ダイアログで「PDFCreator」を選択し、その横の「プロパティ」をクリックします。
2.PDFCreatorのドキュメントのプロパティで、右下の「詳細設定」をクリックします。
3.72dpiに設定して印刷を行います。
※高圧縮PDFなどの場合は、逆にファイル容量が大きくなる場合がありますので
ご注意ください。
2.PDFCreatorのドキュメントのプロパティで、右下の「詳細設定」をクリックします。
3.72dpiに設定して印刷を行います。
※高圧縮PDFなどの場合は、逆にファイル容量が大きくなる場合がありますので
ご注意ください。
ラベル:
PDFCreator,
圧縮
<圧縮>Adobe Acrobat Pro9でPDFファイルを圧縮するには !
(1)「Adobe Acrobat Pro9」を起動して、「文書」→「ファイルサイズを圧縮(Z)」を選択します。
(2)「文書を配置」ダイアログで「ファイルを追加」を選択します。
(3)圧縮したいファイルを選択して「ファイルを追加」をクリックします。
※圧縮率を調べるために、以下の例ではコピーを作成しています。
(4).文書の選択をして「OK」をクリックします。
(5)「ファイルサイズを縮小」で、互換性を確保を適宜変更します。
(6)「出力オプション」で必要な設定をして「OK」をクリックします。
圧縮が開始されます。
(7)ファイルの状況によって圧縮率が違います。
圧縮率
TEST1: 581/768 76%
TEST2: 251/1211 21%
TEST3: 416/2205 19%
ラベル:
Adobe Acrobar Pro,
圧縮
登録:
投稿 (Atom)